日本さいころペディア
Advertisement

[]

さいころ[]

日本さいころペディアの省略形。ちなみに日本さいころペディアをさいころペディアに省略するほうがされやすい。

さいころ (道具)[]

サイコロ(骰子、賽子)、またはダイス (dice)とも呼ばれる。主に賭博に用いる小道具で、乱数を発生させるために使用する。日本では1~6までのさいころが有名だが、100面ダイスや5面ダイスなどさまざまな種類がある。ちなみにアルベルト・アインシュタインは量子力学の確率による世界観に対し、「神はサイコロを振らない」と語っている。

さいころコモンズ[]

いつかできるんじゃないかなと思われるさいころペディアの姉妹プロジェクト。でも、ここはウィキア社のものなのでウィキア社本部に作ってもらわなければならない。

最終兵器[]

最終兵器が本気で戦うと世界が滅ぶらしいが、日本は裏の社会や恨みを買わない限り平和なので最終兵器の能力を持つ(持っているかも知れない)人が覚醒することはないだろう。よって世界が滅ぶことはないといえる。

[]

男性が女性の抵抗力を無力にするために使ったり、宴会、同窓会など多人数で楽しさを倍増させたりする便利な代物。20才になるまで飲んではいけないということになっているが、実は中学生でも嫌でもなぜか飲まなければいけない時があるということは警察には秘密である。

サクラ[]

やらせ要員のこと。かつてテレクラでは客よりサクラの方が数が多く、サクラが「これではお金にならない」と辞めてしまうことを防止するために、スタッフがサクラの相手を務めていたらしい。つまりサクラのサクラである。

サザエさんのエンディング[]

侖 λ...λ...λ...λ...λ...

サットヴァ・レモン[]

オウム真理教が出家信者向けに配っていた清涼飲料水。噂によると、単なるレモン水らしいが。

猿岩石[]

ローゼンメイデンの第8Doll。蒋介石だという説もある(@アンサイクロペディア)けどこっちが本当。

残業[]

ほぼ不眠・無休で行う報われない労働の一つかも知れない行為。最近では残業手当も出さないけちんぼな会社が裏の社会で問題となっている。

サンドイッチ[]

パンに肉や野菜等の具を挟んだり、乗せたりした料理。たいへん手抜きな料理であり、様々なバリエーションがあるので、世界中のいたるところでよく食されている。日本では、おにぎりと共にコンビニエンスストアにおける定番商品であり、各店とも様々な種類のサンドイッチを用意している。

サンドウィッチマン[]

広告宣伝手法の一つで、人の胴の前面と背中とに宣伝用の看板を取り付け、町中にたたづみ、あるいは歩行する広告手法、およびその看板を取り付けられた人のことをいう。名前の由来は広告にサンドされていることから。


[]

四国[]

四国4県の県名と県庁所在地名とを漢字で書ける人は、日本人の4割くらいじゃないだろうか。高松県?なんだそれは。

指揮者[]

他人の作曲したを用い、人に自分の思い通りに演奏させて、人よりも桁違いのギャラを貰う音楽会の詐欺師。一般的にその音楽の指揮官という名目になっているが、ギャラを半端ないほど奪い取っていくことから、音楽界の人たちからは詐欺師と呼ばれている。

蒋介石[]

ローゼンメイデンの第8Doll。アンサイクロペディアにも書いてあるんだから間違いない。

シンクロナイズドスイミング[]

ソロという部門もあるのはシンクロという言葉と矛盾していないのだろうか。

新世紀エヴァンゲリオン[]

デッサンが狂ってる。

ジオン公国[]

アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズにて登場する架空の国家。地球周回軌道上で地球からは最も遠い月の裏側に位置するサイド3に本拠を置くコロニー国家で首都はズム・シティーである。人口は1億5000万人と世界中の日本人をすべてあわせたくらいいる。

死語[]

その名の通りに死んだ言葉。つまり時代遅れということである。例えば「ゲッツ!」「すっとこどっこい」「チョーMM」など流行の仕方は様々だがいずれも使う人はほとんどいない。

ジャンク[]

真紅「ジャンクのクセに・・・」
水銀「なんですって!?」
真紅「作りかけのジャンクのクセに!!」

女性語[]

女性特有の言い回しや言葉。日常でごく普通に使われる言葉は「あら、」「ええ、」「お()」「いやだー」「うそっ」「きゃあ」「じゃない?」「ちょうだい」「ひどーい」「ルンルン」「わたし」などや丁寧語全般などである。英語ではlovely、wonderfulといった形容詞の多用、Oh dear! , How....!やWhat....?などの感嘆詞を多用すると女性語になる。

[]

すずらん[]

NHK朝の連続テレビ小説史上、もっとも暗いストーリーのドラマ。朝からあんな暗い話で気が滅入らなかったのだろうか。

スタージョンの法則[]

SF作家シオドア・スタージョンの名言から作られた法則。

  1. 常に絶対的にそうであるものは、存在しない。
  2. この世の90パーセントはクズである。

スター・A・スター[]

エドワード・エルマー・スミス作のレンズマンシリーズの主人公、キムボール・K・キニスンの偽名のひとつ。銀河パトロール隊の総司令官という設定で、敵役の宇宙海賊ボスコーンおよびエッドア人たちは最後まで本気で存在すると信じていたらしい。

ズバリ!言うわよ[]

たった一人の出演者を満足させるために全てのスタッフ、共演者、視聴者がとんでもない苦痛を耐え忍ぶ番組。日本人の、理不尽な苦痛に対しても我慢強い国民性を維持するために、裏で政府与党が絡んでいることは間違いな、うわ、なにをするやめr

[]

青酸カリ[]

小説『白夜行』には、青酸カリ自体は安定した物質で、酸と反応して青酸ガスが発生することにより初めて人体に毒となる、みたいに書いてある(だから小説中では硫酸と混ぜて使っている)。でも信じない方がいいと思うよ。

[]

素首落し[]

相撲の決まり手のひとつ。後頭部または首を、手刀で叩き落とす技。いわゆる四十八手にはふくまれていない。おそらく一生使う機会のない言葉だから覚える必要はありません。

そーなのかー[]

上海アリス幻楽団制作の弾幕シューティングゲーム、東方プロジェクトの作品の東方紅魔郷に登場するルーミアのセリフのひとつ。そーなのかーを布教しようとして逆にそーなのかーと返されるのがオチなので東方を布教するときは十分注意するように。

ソフィア[]

アンサイクロペディアのロゴマークのこと。ポテトであるが、ちゃんと名前はあるのだ。

そんなの関係ねぇ[]

一発屋と言われる小島よしおのネタのひとつ。おそらく彼はそのうちTVから消えるだろう。でも、そんなの関係ねぇ。と思っていたら、新ネタを披露して時間を稼いでいるようだ。でも、そんなの関係ねぇ

Advertisement